与えられたキーワードから自動で絵が生成される描画AI
その作品たちは圧巻ものです。
描画AIツールは多くあるのですが、
AIの知識がない私でも
日本語&無料で扱える描画AIツールで遊んでみたので紹介します!
描画AIとは

描画AIは、与えられたキーワードに沿った絵を自動で作成してくれるツールです。
作られる絵のテイストは様々で、
ポップなイラストやアニメタッチな繊細な絵、歴史に名を残す巨匠が描いた様な作品など、
その作品たちは圧巻ものです。
最近ではAIが描いた絵が、
オークションで43万ドルで落札されたり、絵画コンテストで優勝したりと
そのクオリティの高さは世界中で話題となっています。
無料で簡単で遊べるサービス2種
世界中で話題になっている描画AIですが、
私のようなAIに関する知識がほとんどない素人でも、
簡単・無料、そして日本語で遊べる2つのサービスを紹介します。
①Petalica Paint

線画で描いた絵をAIが着色してくれるツールです。
遊び方は簡単です。
こちらはGoogle Keep上で描いた線画のイラストです。
そのイラストをPetalica Paintサイト上にアップロードして
3つの着色スタイルから一つ選びます。
すると、右の絵のように着色してくれました!

こちらは【かんな】スタイルです!

このように自動で着色してくれますが、
パレットで少し色をつけてあげると
右のように着色してくれました!

②お絵描きばりぐっどくん
次に紹介するのは、
現役大学生のNishino(@nishino_0719)さんが公開したBot
お絵描きばりぐっどくん
LINEで『お絵描きばりぐっどくん』とお友達になって、
トーク画面上で、キーワードを送ります。

「宇宙の秋」と送ってみました。

キーワード「パスタ食べ放題」!
どちらの絵もわずか数秒で自動生成されました!
まとめ
話題の描画AIツールは様々ありますが、
今回は、無料かつ日本語で遊べるサービスを二つ紹介しました。
美しい絵画や自分では思い描けない発想のイラストが自動で生成される描画AI。
ぜひ遊んでみてください!!
コメント